浅石 出海(あさいし いづみ)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 登録理学療法士
- 認定理学療法士(運動器)
- 筋膜マニピュレーションレベルⅠ修了
- 筋膜マニピュレーションレベルⅡ修了
- Spine Dynamics療法セラピスト 上級認定資格
- JCCA ベーシックインストラクター
- ユニバーサルオステオパシー研究会 エントランスセミナー修了
- 解剖セミナー参加(札幌医科大学2021年)
経歴:
認定理学療法士
症例数 13000件以上
2017年 北海道内の病院に勤務
2020年 KINMAQ整体院 イーアスつくば本院に勤務
趣味・特技:
旅行・ドライブ…北海道から本州まで、温泉地を中心に巡っています!
得意な施術:
肩こりや腰痛、足の痺れなど、慢性的な症状の改善を、筋膜への施術を中心に図っています。
得意なアドバイス:
一見、痛みがある部分がすべての原因だと考えてしまいますが、根本的な原因は過去のお怪我や生活習慣、姿勢の問題が大きく関係しているので、生活習慣やセルフケアを提案させて頂きます。
健康のために行っていること:
毎日6時間睡眠、筋トレ、ストレッチポールエクササイズ
お客様へひとこと
身体の痛みや、痺れなどの悩みは尽きることがないと思いますが、良くなるきっかけはあります。一緒に原因を掘り下げて、健康な体を手に入れましょう!
山本 和真(やまもと かずま)
保有資格・認定・習得:
・理学療法士
・筋膜マニピュレーションレベルⅠ修了
・筋膜マニピュレーションレベルⅡ修了
・PHI Pilates MatⅠ インストラクター
・PHI Pilates MatⅡ インストラクター
・福祉住環境コーディネーター2級
経歴:
理学療法士
症例数 12000件以上
ピラティス指導歴3年
趣味・特技:
フットサル、ピラティス、読書
得意な施術:
慢性的な肩こり、腰痛などの症状に対する筋膜アプローチ。
筋膜の施術を通して、身体のパフォーマンス向上を図ります。
得意なアドバイス:
筋膜の硬さは、日々の生活習慣、使い過ぎ、過去のケガなどが原因で生じてきます。
その筋膜の硬さが痛みや痺れなどの原因となることがあります。
そのため、生活習慣の見直しやセルフケアが大切になってきます。
健康のために行っていること:
ピラティス、適度な水分補給
お客様へひとこと
お身体の痛みの改善だけではなく、生活習慣に対するアドバイスやセルフケアなど生活を見据えてサポートさせていただきます。
齊藤 健太(さいとう けんた)
・理学療法士
・3学会合同呼吸療法認定士
・がんリハビリテーション研修 修了
経歴:
理学療法士
症例数 12000件以上
函館市内の急性期総合病院でICUや術後整形外科、内科のリハビリを5年間担当
札幌市内の整形外科クリニックで慢性期、スポーツ分野のリハビリを1年間担当
趣味・特技:
野球、キャンプ、釣り、ドライブ
得意な施術:
慢性的な症状(腰痛、肩こり)、スポーツによる症状へのアプローチ
得意なアドバイス:
肩こりや腰痛などの慢性的な症状を含め、スポーツや内臓の症状など多岐にわたってセルフケアやエクササイズについてアドバイスさせていただきます。
健康のために行っていること:
筋トレ、ランニング
お客様へひとこと
お身体の痛みや悩みの原因は多岐に渡ります。筋膜の施術で幸せな生活を一緒に目指していきましょう。